モノリス法律事務所(東京・大手町)の代表弁護士として、上場企業からITベンチャーまで、各種企業の顧問弁護、誹謗中傷などIT/ネット関係の事件、契約交渉や労働問題などを含む各種企業法務、音楽やファッションなどを中心としたエンタメ関連法務などを取り扱っています。
電話番号 | : | 03-6262-3245 |
メール | : | kawase@monolith-law.jp |
携帯電話・スマートフォンのデータ復旧・復元・パスワード解除のイースター株式会社を設立し、代表取締役を務めています。
企業サイト | : | http://easter.co.jp/ |
サービス用 | : | http://sfuku.jp/ |
株式会社 自由国民社より、2017年1月31日に、「デジタル・タトゥー──インターネット誹謗中傷・風評被害事件ファイル」を出版致しました。弁護士を主人公、架空の事件を題材とした小説です。
株式会社 大和書房より、2018年2月23日に、「相手の「絶対に譲れない! 」を「OK! 」に変える 説得の極意」を出版致しました。
2016年4月30日に、中居正広氏がMCを務める「土曜プレミアム」「中居正広の終活って何なの!?~僕はこうして死にたい~2016」に、デジタル遺品を扱うイースターモバイル株式会社の代表取締役弁護士として出演させて頂きました。
2013年6月から現在まで、株式会社BearTailで、最高法務責任者という形で、スマートフォンアプリやウェブサービスの利用規約作成、契約書のチェック等のお手伝いをさせて頂いています。
2015年11月に、トークイベント「Linkトラベラーズ旅ブログセミナー 第1回 旅行写真・動画と権利」にて、「旅行写真を巡る法律問題」というようなテーマで登壇させて頂きました。
2017年3月にファーストバージョンがリリースされたスマートフォンアプリ「痴漢冤罪防止ナビ 弁護士の助言と動画記録で電車も安心」を弁護士として監修致しました。
2014年3月から現在まで、起業など企業法務を小説形式で解説する連載「法律がわかる起業物語」を執筆させて頂いています。
2014年7月から現在まで、個人事業主や中小企業経営者向けの法律関連記事を執筆させて頂いています。
2014年4月に、トークイベント「Frekul Talk Live」に「音楽と法律」というようなテーマで登壇させて頂きました。
2014年4月から現在まで、ニシムラミカ氏と共同で、「RECRUITING Q&A」にて法律関連の質問に対する回答を行っています。
2013年6月から現在まで、「スマートフォン(アプリやウェブサービス)と法律」というようなテーマで記事を寄稿させて頂いています。
2014年8月に、「法務」として、個人事業主や中小企業経営者向けの法律関連記事全15記事を執筆させて頂きました。
2013年6月から現在まで、「音楽と法律」というようなテーマで記事を寄稿させて頂いています。
2014年3月から現在まで、ニシムラミカ氏と共同で、「ファッションと法律」というようなテーマで記事を執筆又は監修し寄稿させて頂いています。
2012年9月から2013年11月まで、契約や知的財産法などを扱うビジネスマン向けの連載「ビジネスに役立つ法知識」を執筆させて頂きました(全21記事、うち13記事がサイト内アクセスランキング1位獲得)。
「ビジネスに役立つ法知識」記事の一部を、フリーペーパー「中堅中小企業 情報化の処方箋」にも掲載して頂いています。